facebook

Pythonをインストールする手順!環境設定から実行まで解説

みなさんは「python(パイソン)」というプログラミング言語を知っていますか?pythonはとてもわかりやすく人気が高いプログラミング言語のひとつです。
この記事では、pythonのインストール方法や環境設定の手順、具体的な実行方法について詳しく紹介します。ぜひ参考にしてください。

Pythonをインストールしてできること

python(パイソン)は、1991年にオランダ人のプログラマーグイド・ヴァン・ロッサム氏が開発したオープンソースのプログラミング言語です。
シンプルでわかりやすいコードであることから日本でも非常に人気が高く、paiza株式会社の「プログラミング言語に関する調査(2022年版)」では「社会人の学習で人気が高い言語ランキング」で1位を獲得しています。

インタプリタ言語であることも大きな特徴です。コンピューターがプログラムを一行ずつ読み込みながら直接実行するので、プログラムを書いた後にすぐに動きを確認でき、エラーも即座に確認することができるというメリットがあります。

pythonをインストールすることで様々なことができるようになります。それでは、主なものについてみていきます。

人工知能(AI)の開発

pythonには機械学習のためのフレームワークが多く用意されています。
機械学習のモデルを作り、新しい機能を実装していくことが容易にできることから、自ら学んでいくロボットを作ることが可能になります。

AIは特に「画像解析分野」「音声解析分野」「自然言語処理分野」「創造分野」等に強く、運輸や小売、製造といった分野でよりAIへの転換が進んでいくと考えられていることからも、将来性がとても高い言語といえます。

データ分析・解析

pythonはデータの抽出や分析、特徴の把握や可視化にとても優れています。
大量のデータの収集や解析を自動化することによって業務効率化を図れ、様々な研究での活用も可能になります。
様々なデータが一般に公開されるようになり、個人が自由にデータを活用できるようになったのもpythonの大きな成果です。

データの自動処理

pythonを使うことで、専門家でなくても日常的な事務作業をプログラムに組み込み自動化することができます。
Excelであれば「Openpyxl」、Webブラウザであれば「Selenium」といったように、ライブラリを活用して様々な作業を自動化すれば、それまで数時間かかっていた作業を一瞬で終わらせることができます。

Webアプリケーションの開発

pythonは、YouTubeやInstagram、Dropbox、Googleのサービスといった日常的に利用するサービスの多くで活用されています。
pythonはフレームワークやライブラリが充実し、Webアプリケーション開発に必要な環境が整っています。
他に比べスピーディーな構築が可能なのでエンジニアにとても需要が高い言語となっています。

Pythonをインストールする方法

Pythonをインストールする方法を紹介します。

Pythonのインストーラーをダウンロードする

まず公式サイトからPythonのインストーラーをダウンロードします。
公式サイト(https://www.python.org/)にアクセス後、大きいロゴの下にあるタブの中から左から2つ目の「Downloads」にカーソルを合わせ、3行目の「Windows」をクリックすると様々なバージョンのリンクが載っている「Python Releases for Windows」というページが開きます。
最新バージョンをダウンロードするため、一番上のリンク「Latest Python 3 Release – Python 3.12.0」をクリックすると最新バージョン「Python 3.12.0」のダウンロードファイル一覧のページが開きます。
ページの一番下「Files」までスクロールするとダウンロードファイルが置いてあります。使用するOSに合わせてクリックするとpythonのインストーラーのダウンロードが開始されます。

pythonをインストールする

ダウンロードしたファイルを実行し、実際にpythonをインストールしていきます。WindowsとMacの場合に分けて手順をみていきます。

【Windows】

  1. ダウンロードしたファイルをダブルクリックするとインストーラーが開きます。
  2. インストール先を変更したい場合は「Customize installation」をクリックしインストール先を指定した上で、必要であれば「Add python.ext to PATH」のチェックボックスにチェックを入れ、「Next」に進みます。
  3. 次の画面で「Install for all users」に「チェックを入れ、「Install」をクリックします。
  4. 「Setup was successful」という画面が出ればインストール完了です。

【Mac】

  1. Finderを開き、ダウンロードしたファイルをダブルクリックするとインストーラーが開きます。
  2. 「はじめに」「大切な情報」「使用許諾契約」と画面が順に出てくるので「続ける」をクリックし先に進めます。
  3. 「同意ダイアログ」の画面で「このソフトウェアのインストールを進めるには、ソフトウェア使用許諾契約の条件に同意する必要があります」というメッセージが出るので、「同意する」をクリックし、「続ける」へと進みます。
  4. 順に進めて、「インストール」をクリックするとインストールが始まり、修了すると「インストールが完了しました」の画面が表示されます。

これに加えて、Macの場合、ネットワーク通信を行うにはSSL証明書をインストールしておく必要があります。
Finderから「アプリケーション」へと進み「Python 3.12.0」を選択します。「Install Certificates.command」をダブルクリックしてすべてのインストールは完了です。

Pythonをインストールして環境設定

Pythonのインストールが完了したら環境の設定を行いましょう。
ここでは、PATHの設定方法を解説していきます。

PATHの設定

pythonのインストールが完了したら、使いやすくするために環境設定を行います。特におすすめなのはPATHの設定です。
PATHを設定することで、フルパスを記入する必要なく、特定の名称のみで実行できるようになります。自動でPATH設定するようにしている場合は不要ですが、それ以外の場合は手動で設定する必要があります。

実際にpythonで書いたプログラムを実行する際は「python.exe」が必要になりますが、pythonをインストールしたディレクトリにPATHを通すことで簡単にアクセスができるようになります。

【Windows】

  1. タスクバーの「スタート」を右クリックし「システム」開きます。
  2. 画面右側から「システムの詳細設定」をクリックし「システムのプロパティ」が表示されたら「環境変数」を開きます。
  3. ここで、変数の項目が「Path」になっているものをクリックすると、環境変数の編集画面が表示されます。
  4. 右側の「新規」ボタンをクリックして追加画面が出たら、pythonをインストールしているディレクトリのパスをコピー&ペーストし「ok」に進みます。

同様に、「pip.exe」のフォルダのパスも登録する必要があります。pythonフォルダ内のScriptのパスをコピーし、「新規」ボタンから登録します。これでPATHの登録は完了です。

【Mac】

  1. ターミナルで「vi .bash_profile」を実行し、 「.bash_profile」をviで開きます。
  2. INSERTモードにし、「/usr/bin/python312」のパスを追加します。
  3. 入力後「ESC」を押します。
  4. さらに「:w」と入力しEnter、「:q」と入力しEnterで完了です。

インストール後にPythonを実行するには

実行はWindowsの場合はコマンドプロンプト、Macの場合はターミナルで操作します。
まず実行ファイルを作成し、コマンドプロンプト(ターミナル)で「python 実行ファイル名.py」の形式でプログラムを実行するという流れになります。

手順についてここでは1行のプログラムでわかりやすく説明します。この例では1行ですが、長いプログラムもすべてこの流れで実行できます。

1.実行ファイルの作成

任意のテキストエディタで、以下の文字列を入力し、文字コードを「UTF-8」、拡張子を「.py」で保存します。
ここでは「sample.py」という名前で保存します。

print(“Hello Python”)

2.プログラムの実行

作成したファイルを保存しているディレクトリに移動し、「python 実行ファイル名.py」と入力し実行します。
ここではファイル名を「sample.py」で保存したので、以下のように入力し、実行します。

python sample.py

画面に「Hello Python」と表示されれば成功です。

エラーが出た場合

エラーのほとんどは「構文エラー (syntax error) 」になります。「構文エラー」は記述の間違いが原因で、パーサはエラーを検出した最初の位置を示して「SyntaxError」の表示を出すのでその近辺を確認します。
多くの場合は、ダブルクォーテーション(”)やコロン(:)の書き忘れなどに起因するので、プログラムを実行する際は、正しく記述できているかをきちんと確認することが必要です。

Pythonをインストールすると様々なことを効率的に

ここまで、pythonのインストール手順や実行方法について詳しくみてきました。
pythonは使いこなすことでAIの開発やデータ分析、業務の自動化など様々な分野に役立てることができ、日常生活でも多くの効率化を促す将来性がとても高いプログラミング言語です。
コードもシンプルで、初心者でも習得がしやすいのも大きな特徴です。pythonに興味がある方は、ぜひこの機会にpythonをインストールし、実際に動かしてみてください。


AIを業務に活用することにより、効率化を図ることができます。
AIを導入を検討している、まずはAIの知識を得たいなどのAIプロジェクトを進めるための相談は、AI研究所のAIプロジェクト推進サービスをおすすめします。

こちらから自社に合うサービスをお選びください。

最新情報をチェックしよう!